EXCEL本でおすすめの37冊を初心者や仕事向けにまとめた
愛知大学さんでの授業で、パソコンを使えるようになりたい学生によく聞かれるのがエクセルとパワーポイントの使い方です。エクセルって日常生活で使わないのにいかにも仕事で使いそうなソフトですし、パワーポイントはプレゼンをするとなるとほぼ間違いなく使うものなので人気が高いです。
今までは授業用にチマチマまとめていたんですが、ここらでまとめておこうと思いまして書籍と参考になるリンク先を紹介します。しかし、エクセルの本って多いですね・・・。Google アナリティクス関連とは大違いです。
で、どうせここまでまとめるならアフィリもできるんじゃないか?というスケベ心でそれっぽいページにしてみました。いつも運営堂ブログを見ている人はさらっと流してください(笑)。
※余談
アフィリをやろうと思うと単純に書くだけではなくていろんなことを考えますよね。リンクの位置であったり画像であったりコメントであったり・・・。たま~にこいったことをやるといろんな面で勉強になります。
人気の「EXCEL: 本」最新一覧はこちら。
Amazonで詳しく見る
Amazon.co.jp 売れ筋ランキング: Excel 最新一覧はこちら。
Amazonで詳しく見る
関連記事
【追記アリ】Excel(エクセル)の起動や入力などが遅い時の解決方法
社会に出て役立つパソコンの知識ってどういったものだろうか?
真面目に効率化に取り組むと、どんどん作業が遅くなるという謎。
EXCELおすすめ本とは
EXCELは初心者ほどおすすめ本が選びにくい
エクセルはもはや単なる計算シートではなくてデータベースやアプリケーション、さらにはグラフィックツールにまでなっている汎用ビジネスアプリです。とはいっても、初心者にはどこから手を付けて良いかわかりませんよね。そうなると職場でもともと使われている見積書や請求書や予定表などを都度修正しての繰り返しになりがちです。
で、ゼロから何か作れといわれても結局できない・・・そんな経験の方も多いのではないでしょうか。EXCELってワープロやパワーポイントと違って、何を作ればいいのかという目標の立てづらさが難しさの根本なんですよね。授業で家計簿を作ったとしてもエクセルで家計簿をつけている人って少ないと思いますし。
初心者がチェックしたい書籍の目次
そういう点で、オススメのEXCEL本は演習や実際の作例がたくさん載っていてよく使う機能順に「絞って」解説しているもの、ということができます。決してEXCELのヘルプ順に書かれていものではないところがポイントです。あの通りにやってエクセルに詳しくなっても仕事はできませんので。
- 作例が豊富
- 多くを詰め込み過ぎない
- 学習到達のゴールが明確
- 読者の気持ちを理解している
出版側の事情からすると、より多くの情報を網羅して辞書的にしたほうが売れるといいます。しかし、それをうまく整理したりレイアウトしたりして、初心者に余計な情報が目につかないようにする、もしくは中級者を目指す人に本当に必要な情報をわかりやすい構成で伝えることは、編集やデザインで可能なのです。そういうできる編集さんが担当したものは、やっぱりよく売れています。
かつては、全ページカラーで、とにかくパッと見でハデハデで分厚いものが売れた時代がありました。しかし、今はそうではありません。EXCELは使う人の立場によって、必要な機能が限定されることが多いもの。そういった読み手の事情を汲みとって書面や構成に活かしている本がおすすめです。
おすすめEXCEL本の選び方
授業で教えるときに思うのですが、読み手がわかる表現で必要なEXCELテクニックを教えてくれている本がオススメです。つまり、読者のもともとの理解度に応じた紙面や内容を工夫してくれているもの。EXCELを知っている人はもちろんですが、「つまずくところ」を知っている人が書いた人が評価が高いです。
ゼロからEXCELをはじめる入門者
これからEXCELをゼロからはじめよう、という方には、ビジュアルがふんだんにレイアウトされていて、実際の操作がイメージしやすいものが良いでしょう。
また、バージョンの違いもしっかり書いてくれている丁寧な解説の本がおすすめです。
パソコン操作には慣れている人
パソコン操作には慣れている、という人には辞書的なものの方が良いでしょう。EXCELも現在では、バージョンが2000、2002、2003、2007、2010、2013、2016と多岐に渡りますが、ある程度共通の操作を身につけている人であれば、何かあったときに調べやすいものが便利です。
つまり索引や目次がしっかりしているものが長く使える本なんです。このあたりは作者というよりもじつは編集者の力量が問われるので、書籍によってかなり差があります。レビューなどを参考に吟味してみてください。
ビジネスで活用したい人
ビジネスでEXCELを活用したい人はニーズが細分化しています。そして、実はEXCELのことを深く書いてあるよりは、実際のビジネスやデータ分析についてわかりやすく書いてある書籍のほうが良いものです。
ビジネスではこういう手法が用いられている、ではEXCELではどうやるのか?、といった実務ベースで書かれているかどうかが重要です。
また、VBAと呼ばれるマクロ機能(プログラミングのような便利ワザ)を理解したい人も、そちらに特化した本のほうがおすすめです。
スキルアップしたい人
EXCELは関数の仕組みの理解とともに、どうやって文書を作ったら良いのかをゼロから学ぶことが上達の近道です。
ゼロからの初級者の人が中級を目指すために次にオススメしたいのは、演習が多いワークブックのような入門書です。これでひたすら手を動かして体で覚える。あとはビジネス寄りの本が良いのか、辞書的なものが良いのか、マクロを覚えるのか、といったそれぞれのニーズにあった本を探せば良いです。
EXCEL本のジャンル別おすすめ
仕事におすすめの本
人気の「EXCEL 本 仕事」最新一覧はこちら。
Amazonで詳しく見る
まずはここ数年で、売れに売れているEXCEL本を集めました。レビュー投稿数もとても多く人気です。まだ読んでいないものがあればぜひ読んでみてください。2016年6月時点ですでに50件以上ものレビューが投稿されているものもあり、現代ビジネスマンのEXCEL本・金字塔になっています。
たった1日で即戦力になるExcelの教科書: 吉田 拳
EXCEL本というよりビジネス本として高評価。口コミやレビュー投稿数が増え続けています。ビジネスマン必読書といえるかも。
入門者のExcel VBA―初めての人にベストな学び方 (ブルーバックス) : 立山 秀利
EXCELで効率化するときに避けて通れないのがマクロです。入門書としてのこちらの書籍はすでに定番となっています。これまでマクロを挫折してきた人にもわかりやすいと高評価です。
社内プレゼンの資料作成術 : 前田 鎌利
EXCELでいかに魅せる資料を作るか、ということにフォーカスした書籍。グラフは左にメッセージは右になど、視覚効果や心理的な説得力を高める見せ方に特化しています。EXCELで資料作りをするすべての人にとって必読です。
「あるある」で学ぶ忙しい人のためのExcel仕事術 (できるビジネス) : 植山 周志, できるシリーズ編集部
外資企業でマーケティングに従事していた著者が書いた本。データの傾向分析や目標値の実現の可能性など、マーケティングに活かしたい人のヒントが満載です。もちろん、EXCELでの生産性の上げ方や、日常的なAverage関数や日付計算など、あるあるなテクニックもたっぷりです。
EXCELビジネス統計分析 [ビジテク] 第2版 2013/2010/2007/2003対応 : 末吉 正成, 末吉 美喜
EXCELで統計や分析の業務を解説したエポックメイキングな1冊。これ以降データ分析本が続々と発刊されてます。Google アナリティクスを使っている人も必読。
EXCEL初心者におすすめの本
人気の「EXCEL 本 初心者」最新一覧はこちら。
EXCELの超初心者にオススメの書籍を集めました。バージョンを確認して比較してみてください。ビジュアルが豊富でイメージしやすいだけでなく、初心者のお財布に優しい値段が安いことや、手順や学習方法としての学びやすさなども考慮しています。
初心者向けは市場が大きいぶん競争も激しいため、どうしても出版社が見た目や出版数を競ってしまうジャンルです。ですので、上達させようという気持ちで書かれたものよりも手にとってもらえて売れる本、とにかく本屋さんに並べてもらおう、という気持ちを優先させて網羅的に書かれたものも残念ながら少なくないのが現状です。
しかし、ビギナーが操作しやすくわかりやすく、かつつまずきやすい、VLOOKUPやIF関数の基本的な考え方やわかりづらい印刷設定について、しっかり書かれているものも少なくないのです。授業での経験を活かしてそんな知られざる名著を選んでいます。
初心者に優しい本って詳しい人が書いた本より「わからない人の気持がわかる人」が書いた本のほうが良いんですよね。
30時間でマスター Windows8対応 Excel2013: 実教出版編修部
教科書会社が作るEXCEL本です。学校での授業を想定して書かれた内容ですので、やさしい課題からだんだんと難しくなっていくサンプル問題までその手引が秀逸です。長年EXCEL教科書ではベストセラーの名著です。
さまざまなレベルの学生がいることを想定して書かれたEXCEL本なので、わかりにくいとされているVLOOKUPなどもサンプル問題を解きながら自然と理解できるよう配慮されています。しかも教科書なので安い!のが魅力です。
500円でわかるエクセル2010 (コンピュータムック500円シリーズ) : 金矢八十男
こちらはとにかく安い値段で良い口コミのEXCEL本。低価格といってもたんに情報の列挙にはとどまらず、順番などが工夫して書かれています。
ムックタイプで2016や2007など他のバージョンもありますので、自分のエクセルのバージョンにあったものを探しましょう。
速効!ポケットマニュアル Excel基本ワザ&仕事ワザ 2016&2013&2010&2007 : 速効!ポケットマニュアル編集部
ハンディタイプで1000円以下の安い値段で4バージョン対応という画期的な入門書です。コンパクトな大きさなのでデスクの脇においても持ち歩いても大丈夫。
わかりやすく進めやすく書かれたビジュアルながら、役立つテクニック中心の構成ですので、時間のあるときに見ておくととっさのときに思い出す、そんな学び方がオススメ。これらの書籍でEXCELに慣れてきたら、グラフの作り方、データ分析の仕方、マクロの作り方など、自分が学びたいものに特化した書籍を買うのが良いです。
よくわかる Microsoft Excel 2013 基礎 (FOM出版のみどりの本) : 富士通エフ・オー・エム株式会社
EXCELはマイクロソフトが認定資格を実施しています。MOUSという名称で知られていますが、初心者の方で「せっかくなら」と考える人は、資格取得を目標にがんばるのも良いかと思います。ただし、資格はあくまでも資格なのでその先のことも見ておいてくださいね。
Microsoft Office Specialist Excel 2013 対策テキスト& 問題集 改訂版 (よくわかるマスター) : 富士通エフ・オー・エム株式会社
そして受験にはこれと対策問題集も購入し試験に望みましょう。なおMacの人は対応しているかどうか必ず確認しましょう。
EXCELマクロ本おすすめ
人気の「EXCEL マクロ: 本」最新一覧はこちら。
Amazonで詳しく見る
EXCELのマクロはVBAというプログラミングなので、初級から上級までどのレベルの人がどういうことを学びたいのかで、おすすめの本がかわります。目次とレビューをしっかり読んでから選びましょう。
もちろん、上に書いた「入門者のExcel VBA―初めての人にベストな学び方」もおすすめです。
たった1秒で仕事が片づく Excel自動化の教科書 : 吉田拳
マクロを使った自動化の人気書籍。慣れてきたら下にある逆引き辞典もおすすめ。
Excel VBA 逆引き辞典パーフェクト 2013/2010/2007/2003対応 : 田中 亨
ちょっとした隙間時間のときにパラパラめくれるように、辞典は手元に置いておいて置くのがおすすめ。こちらの書籍はそんなイマドキのマクロの引き出しを増やしてくれる人気書籍です。
かんたんだけどしっかりわかるExcelマクロ・VBA入門 (Informatics&IDEA) : 古川 順平
マクロの入門ならこちらもおすすめ。イメージや概念を使うのに最適で、ショートカットマクロなど入門者向けの例題から解説されている点も良いです。
10倍ラクして成果を上げる 完全自動のExcel術 : 奥谷 隆一
こちらもビジネス寄りのマクロ本。とにかく日々の作業を効率化するためのマクロ修得を豊富な絵柄と平易な解説で丁寧に説明してくれています。
ExcelVBAのプログラミングのツボとコツがゼッタイにわかる本: 立山 秀利
しっかりマクロを勉強したい!という人におおすめ。レビュー投稿数も60件を超えるなど発売当時から話題のマクロ本でした。
いっぽうプログラミングよりに書かれていますので、アルゴリズムなどプログラミングの基本を知りたいという人向け。
Excel VBA 本格入門 ~日常業務の自動化からアプリケーション開発まで~ : 大村 あつし
こちらもプログラミングよりのマクロ本。
VBAエキスパート公式テキスト Excel VBA ベーシック [模擬問題プログラム付き] : 田中 亨
なんとなくVBAがわかってきたという人はこちらで腕試し。アルゴリズムや定番手法などをしっかり学びましょう。資格試験の勉強は、全体を体系的に学べるのでじっくり勉強したい人には最適です。
はじめての人工知能 Excelで体験しながら学ぶAI : 淺井 登
やろうと思えばここまで出来る!というマクロ本。VBAはソフトも作れる高度なプログラミング言語なんですよね。
週刊東洋経済 2016年5月21日号 [雑誌]
雑誌は情報がコンパクトにまとめられているため、すーっと頭に入る人も多いと思います。プログラミングの基礎理解がマクロ理解にもつながります。そして雑誌なので安い値段が嬉しいですね。
EXCELの関数を学べるおすすめの本
人気の「EXCEL 本 関数」最新一覧はこちら。
Amazonで詳しく見る
EXCELの関数はIFやVLOOKUPなど概念や仕組みをしっかり丁寧に解説してある本がおすすめですよね。辞書的なものから事例豊富なものまで幅広く選んでみました。
「仕事が速い人」のエクセル関数術 (日経BPムック) : 日経PC21
Amazonで詳しく見る
EXCELをとにかく「高速に」使いたい人のための本。日経が「仕事が速く」なる人に鍛えてくれます。
できるポケット Excel関数全事典 2013/2010/2007対応 (できるポケット全事典シリーズ): 羽山 博, 吉川 明広, できるシリーズ編集部
関数はエクセルの醍醐味!(だと思う)それでも関数は無限にあるといっても過言ではありません。ちょっとした時にすぐに開ける場所に置いておき、少しづつ使える関数を増やすのが良いですね。
そんな勉強方法に最適なこちらの辞書はコンパクトながら全部入りでおすすめです。
エクセル時短技+関数350テク (Gakken Computer Mook) : 学研パブリッシング
とにかく価格が安いのがおすすめ。初級者から中級者を目指すための最適な内容です。
たとえば、If関数などわかりづらいものは図で解説されていたり、実務に役立つけれどあまり知られていないISERROR関数など、かゆいところに手が届く関数の厳選もおすすめポイントです。
SUMやAVERAGEなど、関数の基本はもちろんのこと、べき乗や引数などの関数を扱う上で避けて通れない論理演算などの解説も含まれていて、網羅性もばっちりです。さすが学研といったところ。
Excel関数逆引き辞典パーフェクト 第3版 : きみた あきこ
逆引き関数辞典の金字塔。すでに3版にもなる人気辞典です。日付と時刻、文字列、条件判定、統計計算、財務計算など関数がしっかり網羅され、サンプルダウンロードもついています。
データ分析や統計
人気の「EXCEL 本 分析」最新一覧はこちら。
Amazonで詳しく見る
EXCELは集計のみならず、高度な統計処理にまで活用できます。データ分析をして統計的な視点からビジネスに役立てる、そんなビジネスパーソンが増えています。
EXCELマーケティングリサーチ&データ分析 [ビジテク]2013/2010/2007対応 : 末吉 正成, 千野 直志, 近藤 宏, 米谷 学, 上田 和明
上に書いたの分析本とあわせてこちらも人気です。市場分析やマーケティングに役立てたい人は必読です。
Excel対応 90分でわかる! 日本で一番やさしい「データ分析」超入門 : 内田 学, 兼子 良久
こちらは初心者向けの構成。値下げの効果や売り場面積と売上の関係など、多変量解析など難しい統計分析をビジネスに身近な事例で解説してくれています。
Excelでできるらくらく統計解析【Excel2013/2010/2007対応版】 , 藤本 壱
Amazonで詳しく見る
シミュレーションまで解説された人気書籍。統計アドインを使った解説が豊富。度数分布表から初めて、t検定、f検定、分散、重回帰分析など統計の基礎を網羅。
Excelでスッキリわかる ベイズ統計入門 , 涌井 良幸, 涌井 貞美
難しいベイズ統計もEXCELで実例とふれながらですとすんなり理解できます。ベイズ統計は、検索エンジンや金融工学、行動経済学など、あらゆる場面で用いられている分析手法です。身近な例で解説されているところも人気です。
エクセルを徹底的に活用
EXCELは便利に使うためのテクニックを網羅した本。ショートカットや関数など、とにかく網羅的、そして身近なテーマでわかりやすく解説した脱初級者本をまとめました。
マンガでわかる エクセル33のオキテ , ビビッドパートナーズ, ハロー!パソコン教室
パソコン教室だからこそ書けた初心者に人気の本です。初心者がつまずくところが丁寧に書かれています。わかってる人ってわからない人がどこでわからないかは、わからないものなんですよね。その点、こちらの書籍はプロの教師だからこその丁寧な解説が嬉しい。
あなたの1日を1時間増やす! 魔法のExcelショートカットキー: 大村 あつし
Amazonで詳しく見る
EXCELはショートカットキーという便利技を駆使すると操作スピードが格段に向上します。例えるなら普通乗用車とレーシングカーほどの違いぐらい(タッチタイピングと合わせますと本当にそれくらい違います)。
「伝わる資料」のための Excel文書・図表作成術 (日経BPムック スキルアップシリーズ) : 日経ビジネスアソシエ
日経アソシエというビジネスマン向けの雑誌だからこそ、ビジネスに直結するテクニックを厳選できてます。ムックなので値段が安い点もおすすめ。
迷惑をかけないExcel : 実践ワークシート協会, 田中 亨
EXCELあるある的な内容ですが、実際まわりから冷ややかに見られないために一度は目を通しておくと良い本。中級者の人も確認しておくと良いと思います。
独学で作ったワークシートは、じつは意外と職場では扱いづらいワークシートや設定になっているかも!?
その他IT関連おすすめ本
美タイピング完全マスター練習帳 (ijデジタルBOOK) : 隅野貴裕
EXCELに限らずパソコン上達のためにはタイピングをマスターするのが近道です。
パソコン嫌いや苦手意識を加速させるのはその面倒臭さ。なんでスマホみたいに簡単に入力できないの!となってしまったら、EXCELどころじゃないですよね。私もタイピングが早くなってから、さらにパソコンが楽しくなって上達したことを覚えています。まあ、早くなったのはタイピングオブザデッドなんですが(笑)。
タイピングはキーの位置を覚える練習とスピードアップの練習をごっちゃにしないなど、正しい教わり方をすると確実に身について一生ものになるんですよね。タイピングの修得はほんとおすすめです。話すように書くことができれば思考が停止しないですから。
世界一やさしいパソコン用語事典―必須キーワードを初歩の初歩からやさしく解説 (PHP文庫) : 大島 秀太
とにかくパソコン用語についてわからないことが多いとどうしても苦手意識が先にたってしまいます。EXCELでつまずく人もその多くは実はファイルの保存や拡張子の操作だったりするんですよね。それってEXCELの話というよりはパソコンの基礎です。ですから、パソコン用語を覚えるのも遠回りのようでオススメ。
伝わるデザインの基本 よい資料を作るためのレイアウトのルール : 高橋 佑磨, 片山 なつ
ビジュアル資料を作る上で綺麗なグラフを作ることも大事ですが、それ以上に、魅せる資料わかりやすいデザインがどういうものかを知ることはとても大事です。
この書籍で学んだことはワードやパワーポイントでも役立ちます。
「それ、根拠あるの?」と言わせない データ・統計分析ができる本 , 柏木 吉基
統計の基礎知識があったうえでEXCELを使えばそれはビジネスで最強のツールとなることでしょう。
実生活でも報じられた細切れのデータや調査統計などにだまされないようにしたいものです。統計は情報化社会の現代社会人にとって必須の知識です。
完全独習 統計学入門 , 小島 寛之
アカデミックに統計を学びたいならばこちらがおすすめ。50件を超えるレビュー投稿数が人気の証。
マンガでわかる ビジネスを成功に導くデータ分析-Excel対応 : 豊田 裕貴
逆に漫画で学びたいという方はこちら。
関連情報リンク
EXCELの基礎や初心者向け
Yahoo!知恵袋は鉄板。
エクセルに関するQ&A – Yahoo!知恵袋
表計算というよりは、データをどう入れるのかというデータベース的な考え方を理解するほうが長く使える。
【1】Excelはどんな時に使うのか?,エクセルの使い方-bizocean , コラムの王様
家庭でもEXCELは大活躍!
家庭でのエクセルの活用法 – を考えています。実をいうと小生、40歳を過ぎてから… – Yahoo!知恵袋
オールアバウトのEXCELのグラフテクニック一覧。一通り読んでおけばあなたもグラフマスター!
グラフ [エクセル(Excel)の使い方] All About
EXCELは基礎から学べるサイトがたくさんありますね。
Excel 基礎,Excel VBAを学ぶならmoug
動画を探すなら「EXCEL」より「エクセル」のほうが見つかります。
エクセル – YouTube
こちらはマニュアル的なエクセル動画入門。
動画マニュアル.com 日本一のHow to 動画ポータル
エクセル初心者が最初につまづくのが印刷。ほぼ間違いなく画面通りに印刷されません。ワープロソフトじゃないので用紙設定の確認を忘れがち。
第二十六回 簡単!Excelで失敗せずに印刷するための4ステップ , 本当は怖いExcel(エクセル)の話
ワークシートや実例
仕事でエクセルを使う人も、楽しみながら学べます。
エクセル道場
EXCELの無料テンプレート集。ダウンロードして参考にしましょう。
Excel , 使いやすい無料の書式雛形テンプレート
こちらも無料の雛形。圧縮形式でダウンロードできます。
Excelテンプレート
マクロやVBAの上達法
VBAはほんと便利ですよね。基本構文を理解すればあとはヘルプやネット検索で上達!
Excel VBA 入門講座
VBAに興味があるけど不安な人、こちらのサイトはキャプチャ豊富でVBAの初心者にもわかりやすい!
エクセルVBA超入門!たった10分でスタート地点に立つための方法
VBAについてよくまとまっています。
Excel エクセルマクロ・VBA塾
こちらも超有名サイト。基本から応用までわかりやすく丁寧に解説されていますよ!
エクセルマクロ・Excel VBAの使い方
実際のマクロに触れるのが一番。サンプル豊富。
冴子先生マクロ
上達してきたらVBAのフリーソフトを作って公開するのが上達の近道かも。
Vector:ダウンロード Windows > プログラミング > VisualBasic・VB .NET
関数テクニック
エクセルといえば、やっぱり関数ですよね。
Excelでミスなく速く! データ入力は4つの関数テクニックで効率アップ , 転職ノウハウ
関数一覧。日付や時間、曜日など、面倒な計算や四捨五入もEXCELなら一発。
エクセル(Excel)技道場-ワークシート関数の引数
関数や計算式を事例で紹介。ほんと関数って奥が深い。
エクセル操作スキル辞典
初心者向けということですが、すごく細かく書かれていて役立ちます。
Excel豆知識
こちらのサイトは本当によく網羅してありますよね。文字列の結合も理解。
Excel関数一覧 機能別 , できるネット
ある程度マスターしてきたら逆引きヘルプはとても役立ちます。matchも便利。
目的別Excel関数逆引き
関数といえばVLOOKUP。
VLOOKUPの使い方 – 2つのエクセルファイルのデータの照合?をしたい… – Yahoo!知恵袋
私が一度しか使ったことない関数もありました・・・。
VBA/マクロ便利Tips:Excelで文字列を結合、検索、置換する関数の使い方――Join、InStr、InStrRev、Replace – @IT
便利な機能を活用しよう
EXCELでここまで描けてしまうという動画。
いわゆる集計を楽にしてくれる。ピボットテーブルがあるからEXCELを使うという人も少なく無いです。使える人感が出ます(笑)。
Excelのピボットが使えない人はすぐ読むべき記事まとめ,All About(オールアバウト)
最新版はかなり変わってますよ。
【PC使いこなし塾】Microsoft Office 2016をこれから使うあなたへ【第8回】 ~Excel中級編その3。意外に知られていないExcelの隠れた便利機能 – PC Watch
表やテーブルがさくさく作れると仕事がはかどります。
エクセルで表を作る時間があなたも1/7になる!
集計に超便利。
人気連載まとめ読み! @IT eBook(19):新社会人必見! “こっそり習得したい”人も──今さら聞けない「ピボットテーブルの使い方」まとめ – @IT
非表示とか白い文字とかたまに使いますよね。
プロから学ぶあっと驚くExcel プレゼンで株があがる「非表示」の使い方,from dot.,ダイヤモンド・オンライン
データベース的な使い方をするときには必須。
No.15 エクセルでプルダウンリストを設定するには? -Lacデジタル豆知識
EXCELではPDFでの変換にも対応。
PDF 形式で保存する – Office のサポート
EXCELのトラブル解決やお悩み
エクセルが急に重たくなるときってありますよね。こちらが参考になります。
エクセルデータが重いときの設定 – Windows XP , 【OKWAVE】
ピボットテーブルも重くなる機能の一つですよね。
ピボットテーブルのファイルサイズを小さくしたい: おぼえがき 忘れてまうから
EXCELで図形を扱う人は必見。
Excel:図形オブジェクトが見えないゴミになって溜まる件 ( ソフトウェア ) – 513号室(保管庫) – Yahoo!ブログ
EXCELファイルにもウィルスが潜んでいることもあるのでセキュリティソフトは必須。
基礎知識編 – ウイルスに感染したパソコンを救う
かつてはかなり猛威を振るいました。学校関係も騒然としていましたね。
エクセルのマクロウイルスに感染 – ネットワークセキュリティ 解決済 , 教えて!goo
EXCELあるある
逆に、なんでアプリになってないの~?という指摘も。
上司「お前まともにExcel・Word使えないのか…」 , カメ速報
なにげに印刷関係って結構たいへんなんですよね。
【注意】エクセルでありがちなこと【あるある】 – NAVER まとめ
カタカナで「エクセルあるある」だとアーチストが出てくる。
#EXCELあるある – Twitter検索
ほんとありがちです。
第274話:EXCELあるある:ITネタの4コマ漫画! IT向上委員会:有江が発信中!
エクセルの人気コラム。
本当は怖いExcel(エクセル)の話
こちらのEXCEL本ランキングも売れてる本がたくさん紹介されています。
エクセル初心者でも使いこなせる!わかりやすいエクセルの参考書を教えてランキング【1ページ】,Gランキング
まとめというか
EXCELはつまづくところがたいてい決まっています。
よく使う関数では、IF、VLOOKUP、COUNTIFなど論理的な処理をさせる関数。機能ではデータベース的な集計を行うピボットテーブル。そしてゼロから文書が作れない、です。
ですから逆に言えばこれらの原理や使い方をマスターしてしまえば、EXCELがバージョンアップしても変わった機能だけを確認することで、将来的な問題もまったく心配なくなるのですね。
そしてゼロからどんどん文書や計算書やデータベースを作ることで上達していきます。新聞や雑誌、ネットで見た統計や表、身近な資料などを、とにかくエクセルで作ってみましょう。原理を理解したらあとはひたすら経験あるのみです。
誰もが最初は初心者です。このまとめが皆さんの参考になればと思います。